整備・メンテナンス

ロードバイク【チェーンオイル】選び方とおすすめ11選!

2020年4月24日

記事はプロモーションが含まれています

ロードバイクに適しているチェーンオイルの選び方やチェーンオイルのおすすめをチェックしてみよう!

ロードバイクには様々なチェーンオイルがありそれぞれ一長一短があります。特性を理解することによりより良いロードバイクのチェーンオイル選びができるように解説をしたいと思います。

チェーンオイルの必要性

チェーンオイルの必要性はチェーンやギアと言った可動域を守るために必要なメンテナンス用品です。

メンテナンスでオイルを使用しなかった場合、起こりえる問題としては変速機の摩耗の他、変速機がうまく動作しないというトラブルが起こり、チェーン自体も錆びてしまったりと寿命を縮めてしまう要因となります。

その為チェーンオイルはメンテナンスをするという上では必要な処置で、長くロードバイクを維持することを考えるとチェーンオイルは必要なメンテナンス用品であると言えます。

チェーンオイルの種類と用途

チェーンオイルには大きく分けてドライタイプ、ウェットタイプがあります。

飛散が少ないタイプは「ドライタイプ」になり、利点としてはスプレーやリキッドタイプにおいて周囲にオイルが飛び散らないという利点がありますが、効果時間が短く、オイル切れを起こしやすいのが難点です。

「ウェットタイプ」はその逆の性質になり、オイル切れを起し難いが周囲に飛散しやすくゴミも付着しやすいというデメリットがあります。

スプレータイプとリキッドタイプの違い

「スプレータイプ」のチェーンオイルの利点はチェーン周辺にまんべんなくオイルを塗ることができる点が利点で、スプレー缶からの空気圧により奥の方にもオイルを循環させやすいのが特徴です。

「リキッドタイプ」は稼働域の奥の方に塗ることはできず、あくまで見えている範囲内でかつオイルが浸透していく場所に集中的に塗ることしかできないという特性があります。

ドライタイプオイル

ドライタイプオイルの特性は速乾性を持つオイルで潤滑作用が弱いのが特徴です。

短期間において潤滑作用を得ることが特徴でごみなどの不純物がチェーンに張り付きにくいのが特徴です。

ウェットタイプオイル

ウェットオイルとは、潤滑効果がとても高いオイルのことを指し、ドライオイルの反対の性質を持つオイルです。

長期的に潤滑効果が期待できる分、べたつくためだんだんとゴミをチェーン部に巻き込んだ際、ごみが張り付きやすいのが難点になります。

セラミック系オイル

セラミック樹脂を配合したオイルでセラミック樹脂が張り付くことで摩擦係数を減少させ摩擦を軽減することができるオイルです。

グリースタイプの様に固形の物や液体タイプがあるのが特徴で、飛散しやすいものとそうでない物があるのが特徴です。摩擦を軽減させる特性上、ギアの他チェーンを保護する力が高いのが利点です。

テフロン系オイル

鉱石を含むオイルで高純度の摩擦軽減をすることが可能な反面、プラスチックなどに掛かると浸食をしてしまう可能性が高いオイルです。

こちらも同様固形や液体があり飛散しやすいものとそうではない物があるのが特徴です。

フッ素オイル

フライパンで使用されているフッ素を使用しているオイルで特徴は摩擦を軽減させることができます。

こちらはゴムやプラスチックなどを侵食しないのが特徴ですが、テフロンと比べると摩擦係数を抑えることができない物も多いのが特徴です。

チェーンオイルのさし方

チェーンオイルには差し方があり、差し方を誤ると事故の原因となることもあります。特にブレーキにオイルがかかるなど、安全に直結しますのであってはいけないことです。

1:チェーンの汚れ落とし

チェーンオイルを差す前にオイルを落とすことが重要です。

古いオイルを落とすことにより新しいオイルを差した際、余分な不純物を取り去った綺麗な状態でオイルを差すことが望ましいため、汚れをまず落とす必要があります。

2:チェーンオイルはどのように差す

チェーンオイルのさし方ですが、リキッドタイプの場合はチェーンの丸いローラー部分に塗るだけでよく後はチェーンを動作させて回転させてオイルを馴染ませるだけでよいです。

スプレータイプはチェーンの丸い部分に塗るのは同じですが、連続して回転させながらすべての回転部分にオイルが行き届くように塗るのがコツになります。

スプレータイプは、浸透力が低いため自ら回転部分を回転させ浸透させる必要があります。

なおスプレータイプでもグリースの様に固形ではなく液体のタイプのオイルの場合、浸透力が高いので少量のオイルで済む場合もあります。

3:チェーンオイルをなじませる

チェーンオイルの馴染ませ方ですが、これは実際に走ってみるか、ペダルを回してチェーンを回転させることで馴染ませるしかないです。

チェーンを馴染ませるうえで変速機にもオイルが馴染んでいるかどうかを確認し、変速機を動かして異常がなく変速することができるかどうかを確認することも重要です。

この時、スムーズに変速しない場合、原因を特定すべく、変速機の歪みの他ディレラーの摩耗を調べるなどをするとなおよいでしょう。

4:チェーンから不要なオイルを拭き取る

飛散してしまったオイルや塗りすぎてしまったオイルについてはウェスなどでふき取ることが肝心です。

その理由ですが余分にオイルがチェーンに付着した場合、動揺に埃等もオイルに付着しやすくなります。

そうした観点から明らかにオイルが付きすぎている場合においてはオイルをふき取ることも重要なメンテナンス法になります。

特にプラスチック樹脂にオイルが付着するとプラスチックを侵食するオイルもありますのでプラスチックやゴムパーツなどにオイルが付着した場合、オイルをふき取るようにしましょう。

特にブレーキにオイルが付着していたりすると停止することもままなりませんのでブレーキに付着した場合は、きちんとウェスで取り除いてください。

チェーンオイルはいつさす?

油切れを起こして音が鳴っている場合は即座にチェーンオイルを差した方が良いでしょう。また雨風などにさらされた場合も同様に錆を防ぐためにメンテナンスとしてチェーンオイルを差した方が良いです。

基本的にはいつも走っている時よりも音が大きくなったと感じたらオイルを差すことを心がければよいのですが、この時埃等が多量に付着している場合、チェーンを一度清掃し手からオイルを塗るようにします。

高いオイルは良いオイル?

結論を言うと、かならずしもそうではありません。

例えば、高いオイルであっても非常に高い潤滑性を与えるもののすぐに効果が切れるものもあれば、安いオイルでも潤滑性はイマイチでも長期にわたってオイル切れを起こさないものもあります。

そういった意味で、利用したいシーン、例えば短期間のレースであったり、通勤であったりと言ったように場面によって最適なものが異なるのです。

タイプによっても異なり、ドライタイプは滑りが良いものの雨などでオイル切れを起こしやすいデメリットがありますし、逆にウェットタイプは雨でもオイル切れが起きにくいものの、汚れやすかったり抵抗が大きい弱点があります。

こういった用途やタイプで最適なものを選ぶことが良いオイルを選ぶことにつながります。

おススメチェーンオイル9選

チェーンオイルは液体タイプとグリースのような固形タイプがありスプレーや液化添付式があります。

液体タイプは非常に浸透しやすいのが特徴ですが、物によっては、テフロン系オイルなど潤滑作用と摩擦を軽減させる力こそ強いがプラスチックを侵食し脆くさせるものもありますので、オイルのタイプには気を配りましょう。

お勧めとしてはフッ素タイプがおすすめですが、ドライタイプ、ウェットと両者がありますので注意するようにしましょう。

なお、チェーンにオイルを塗る際、オイルクリーナー等できちんと余分な汚れを落としてからチェーンにオイルを塗るように心がけることが重要で、ブレーキなど付着して困る場所にオイルが付着した場合は速やかにオイルをオイルクリーナーなどを使用しウェスでオイルを取り除くようにしましょう。

ここからはおススメチェーンオイルをチェックしてみます。

KUREチェーンルブドライ No.1602

KURE(呉工業) 自転車専用チェーンルブドライ No.1602

出典:アマゾン

  • 成分:潤滑セラミックス(ボロン)、PTFE(フッ素樹脂)、エステル化学合成油、防錆剤、石油系溶剤
  • 内容量:130ml

KURE556などで有名な呉工業が販売する自転車専用チェーンルブドライです。

ナノセラミックス(ボロン)、PTFE(フッ素樹脂)、エステル化学合成油などを主成分にしており、浸透力の高さでチェーンの奥まで油分が届きます。

また、ドライタイプなので潤滑効果も持続しやすく、長期間の利用にも適しているというメリットがあります。

水置換効果もあるのえ、湿気や水分を除去する効果も期待できる優れものです。

KURE(呉工業)
¥1,180 (2024/11/22 22:33:00時点 Amazon調べ-詳細)

KURE スーパーチェーンルブ

KURE(呉工業) スーパーチェーンルブ (180ml) チェーン専用プレミアム潤滑剤

出典:アマゾン

  • オートバイ、自転車、農機具用チェーンの潤滑・保護。
  • 【品番】1068
  • 【容量】180ml

先ほどお話しした呉工業の安価な製品がチェーン専用プレミアム潤滑剤です。

こちらはスプレータイプで利用が簡単なオイルになっています。

潤滑性や耐摩耗性、耐水性を与える効果が期待できるオイルです。

主成分は先ほどのオイルと異なり、高純度有機モリブデンとフッ素樹脂(PTFE)となっています。

ワコーズ CHL チェーンルブ A310

ワコーズ CHL チェーンルブ 浸透性チェーン用防錆潤滑剤 A310 180ml A310

出典:アマゾン

  • フッ素樹脂系固体潤滑剤を配合
  • 高粘着性ポリマーにより薄い被膜がチェーンに強力に密着。飛び散りにくい
  • 油溶解性に優れるので取り残した油汚れもキレイにし、潤滑被膜を形成

ワコーズはオートバイなどの潤滑油やケミカル類でも定評のあるメーカーです。

このチェーンルブはスプレータイプで利用しやすいメリットがあります。

また、フッ素樹脂系固体潤滑剤を配合しているため、長期間の持続力を持っているオイルでもあるのです。

高粘着性ポリマーにより薄い被膜がチェーンに強力に密着するという特性があるため、飛び散りにくいという特徴もあります。

オイルも透明なので、塗布後の美観にも影響がありませんから、チェーンのカラーを目立たせたい場合にも最適です。

KURE 自転車専用チェーンルブセミウェット No.1601

KURE(呉工業) 自転車専用チェーンルブセミウェット No.1601

出典:アマゾン

  • 成分:液化チタン、潤滑セラミックス、有機モリブデン、防錆剤、潤滑油
  • 内容量:200ml

呉工業のチェーンルブです。こちらは、先ほどまで紹介してきたタイプとは異なり、セミウェットタイプと呼ばれる質感のオイルです。

液化チタンや有機モリブデンといった金属などを使用しており、耐水性に特化した仕様となっています。

そのため、雨などの悪条件下でも効果を発揮するというメリットがあるのが特徴です。

KURE(呉工業)
¥1,412 (2024/11/22 22:33:02時点 Amazon調べ-詳細)

AZ (エーゼット) BIc-004

AZ (エーゼット) BIc-004 自転車用 チェーンルブ

出典:アマゾン

  • 成分:特殊合成油ベース、極圧剤、その他各種添加剤配合
  • グループコード:Blc-004

AZ(エーゼット) は広い価格帯に豊富なラインナップを持つオイルメーカーです。

このロードレースSP(スペシャル)は、極圧オイルと呼ばれるものに仕上げられており、高い摩擦にも耐えられる品質になっています。

これによって高速回転で走行する競技においてもオイルが飛ぶことなくチェーンなどの回転を助けてくれるのが特徴です。

AZ(エーゼット) B1-001 自転車用 チェーンルブ

AZ(エーゼット) B1-001 自転車用 チェーンルブ マルチパーパス 110ml

出典:アマゾン

  • 成分:特殊合成油ベース、PTFE配合
  • 別売のAZ(エーゼット)粘度調整オイル [VG10 減粘用]、粘度調整オイル [VG10 減粘用]で好みの粘度に調整可能
  • グループコード:B1-001

同じくAZのマルチパーパスです。

こちらは、長時間、あるいは長距離の走行でもオイル切れを起こすことがない保持能力に特化したオイルと言えます。

どんな場面でも有効に働くマルチパーパス(万能)タイプなので、利用する場面を選びません。

AZ(エーゼット) B1-003 自転車用 チェーンルブ

AZ(エーゼット) B1-003 自転車用 チェーンルブ クリーン 110ml

出典:アマゾン

  • グループコード:B1-003
  • 成分:WAX、PTFE配合
  • 推奨環境:晴れ
  • 汚れにくいので、通勤・通学など、街乗り、シティライド、カジュアルなシーンに最適

こちらはAZのクリーンと言うモデルです。

このオイルの特徴は、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE) と言う樹脂をオイルに入れたドライタイプのオイルになります。

汚れにくいことから、私服で走る通勤や通学、ロードバイクで言えばゆっくりポタリングを行うシーンに最適なオイルです。

フィニッシュライン(FINISH LINE) ドライ テフロン ルーブ

フィニッシュライン(FINISH LINE) ドライ テフロン ルーブ プラボトル 120ml

出典:アマゾン

  • 英語名:Dry Teflon Lube
  • サイズ:120mlプラボトル

FINISH LINE(フィニッシュライン)は、アメリカの大手オイルメーカーです。

このドライ テフロンは、テフロンを配合することにより、優れた浸透性と潤滑性を持っているオイルと言えます。

晴天時の利用に適したしようとなっているオイルでもあります。

フィニッシュライン(FINISH LINE)
¥1,673 (2024/11/22 22:33:05時点 Amazon調べ-詳細)

フィニッシュライン テフロンプラスルーブドライ 120ml

フィニッシュライン テフロンプラスルーブドライ 120ml

出典:アマゾン

  • 水に洗い流されに難く全天候に対応
  • 優れた浸透性と潤滑性を持ったオンロードにもオフロードにも使える用途の広いドライタイプ潤滑剤
  • 合成オイルに、特殊ポリマーとデュポン社の分子量4万という極小PTFE(ポリ四フッ化エチレン)ドライフィルムTeflonを配合
  • チェーン、ディレイラー、ブレーキアーム、ブレーキ・シフトレバー、ケーブル類への注油に最適です

同じくFINISH LINEのオイルですが、こちらは先ほど紹介したモデルの上位になります。

テフロンプラスルーブドライと言う名称からも分かる通り、ドライタイプのオイルです。

雨天時にも利用できるので、通勤などにも利用できるオイルと言えます。

特殊ポリマーやポリテトラフルオロエチレンを豊富に配合しているため、オンロードはもちろんのこと、グラベルでも強い力を発揮するオイルです。

フィニッシュライン
¥1,684 (2024/11/22 22:33:06時点 Amazon調べ-詳細)

フィニッシュライン セラミック ウエット ルーブ 120ml

FINISH LINE(フィニッシュライン) セラミック ウエット ルーブ 120ml

出典:アマゾン

  • レースや長距離走で最後まで潤滑効果が落ちない
  • 最先端セラミックウェットルーブ
  • ウェットタイプなのに驚くほどクリーン

FINISH LINEのセラミック ウエットです。

こちらは潤滑効果が高いウェットタイプで、レースなどでも利用できるモデルになります。

それでいてべたべたするような性質ではなく、クリーンさが保てるオイルです。

フィニッシュライン クロスカントリーウエットルーブ

FINISH LINE (フィニッシュ ライン) ケミカル クロス カントリー ウエット ルーブ

出典:アマゾン

  • Cross Country Wet Lube
  • サイズ:120mlプラボトル

FINISH LINEはラインナップが豊富です。

こちらは、クロスカントリーウエットルーブと言うモデルで、水にも泥にも強く、潤滑性、耐久性に特化したオイルになります。

純粋なロードと言うよりもグラベルロードのような用途に適したオイルです。

フィニッシュライン(FINISH LINE)
¥1,081 (2024/11/22 22:33:07時点 Amazon調べ-詳細)

オレのいつも使っているのはフィニッシュライン

フィニッシュライン

オレのいつも使っているのは一番最後に紹介をしているフィニッシュラインのクロスカントリーウェットルブリカント。ドロっとした粘質のウェット系オイル。

すごいチリやほこりが吸着しそうだが、雨天時の粘りがすごい。

ロングライドをかなり走る。特に雨天時の性能を考えると、このオイル以外考えられない。チェーンの耐久性も上がる。

ただ、走り終わった後のチェーンクリーニングはきちんとする必要がある。とにかくかなりベタベタだから。

またスプレータイプではないので、飛行機輪行の遠征時にも持っていける。

まとめ

ロードバイク用のオイルは様々なものがあります。

高額なものから安価なものまで様々なものが存在しますが、ロードバイクの用途によってその効果は異なります。

そのため、高ければすべての用途で最適と言うことではなく、用途ごとに適したオイルを選ぶことが重要です。

-整備・メンテナンス