- HOME >
- yasu
yasu

2013年より本格的にロードバイクに乗りはじめる1964年生まれのアラフィフ、酒が大好きです。いつも1人で走っているため、孤高のぼっちロングライダー。主戦場は国内のロングライドイベント・ブルベと海外超ロングディスタンスサイクルイベントRM1200km以上を目指す。
ロードバイク初心者、ビギナーがロードバイクの選び方、必要アイテム、メンテナンス、走り方、イベントなどロードバイク入門のマニュアルサイトです。
2023/4/12
ロードバイクのシューズについて見ていきましょう。ロードバイク用のシューズは他のスポーツと比べちょっと特殊なシューズになっています。 ロード用でもオフロード・MTB用でも、どちらもペダルに固定できるよう ...
2023/4/6
2023年4月1日より自転車ヘルメット着用がスタートした。都内などでは着用を呼びかけるイベントが開かれたそうです。 改正道路交通法の施行に伴い、2023年4月1日から年齢を問わず、自転車に乗るすべての ...
2023/4/3
廉価版ヘルメットとそこそこ値段の高いヘルメットを比べてみよう。ロードバイクを乗る場合、必ず必要なモノにヘルメットがあります。ロードバイクにかぎらず自転車にのる場合ヘルメットは必須と考えます。 しかし、 ...
2023/3/24
ロードバイクには、ステムと呼ばれるパーツがあります。ステムとは、フロントフォークと呼ばれる前輪と本体とをつなぐフォークのような形状のパーツとハンドル部分をつなぐパーツで、ロードバイクはもちろん、自転車 ...
2023/3/6
チューブラータイヤはタイヤ内にチューブを縫いこんだロードバイクのもともとのタイヤタイプです。このチューブラータイヤはプロも使用するほど高い走行性を誇る反面、管理がやや手間という弱点やパンクしたときにタ ...
2023/3/1
ロードバイク用のスマホホルダーを見ていきましょう。ロードバイクを利用していて、スマホの画面を確認したいという場合おすすめなのがスマホホルダーです。 スマホホルダーは、ロードバイクなど自転車の場合、停止 ...
2023/2/23
ロードバイクを15万円という予算で実現できるのであろうか?ロードバイクやそれに関するアイテム、装備をすべてそろえてみよう。ロードバイクになんとしても乗りたいと思っているあなた! 何をはじめるのもその時 ...
2023/2/20
ロードバイクにはクロモリフレームを使用しているバイクがあります。ロードバイクやマウンテンバイクのフレームのクロモリって何?という疑問について解説をしていきます。 なお、クロモリには利点と欠点もあるとい ...
2024/9/10
ロードバイクでマスクをつける場面やどのようなものが適しているかをチェックしてみましょう。 ロードバイクでは競技中こそ着用することはありませんが、日常的なエクササイズ目的でのライドでは着用することも珍し ...
2023/2/15
ロードバイクを乗るに当たり絶対必需品と言われている空気入れ。ロードバイクを買ったら、その場で空気入れも必要になるというくらい必要なものです。 ロードバイクに使用する空気入れってどれでもよいのでは?とい ...
2023/2/8
ロードバイクや自転車競技などで使用されるサイクルジャージには、様々な種類があるため、どれを選べばいいのかわからない方も多いと思います。 しかし、選び方を知っておけば快適な自転車ライフを過ごすことができ ...
2023/2/2
3本ローラーはロードバイクの室内トレーニングに欠かせないパートナーだ。日本の四季はけっこう大変だ。夏は35度以上冬は氷点下、そしてとても雨の多い時期がある。そんな時3本ローラーがあれば屋内でも実走さな ...