yasu

2013年より本格的にロードバイクに乗りはじめる1964年生まれのアラフィフ、酒が大好きです。いつも1人で走っているため、孤高のぼっちロングライダー。主戦場は国内のロングライドイベント・ブルベと海外超ロングディスタンスサイクルイベントRM1200km以上を目指す。

ロードバイク【ボトルケージ】取付法/選び方/おすすめ8選

2021/9/30  

ボトルケージはロードバイクを買った時、いの一番に購入するアイテムが、このボトルケージではないだろうか。 ロードバイクに乗って走っていると、だんだんと暑くなってくるため、ついつい飲み物が飲みたくなります ...

【ロードバイクの価格とは】ロードバイク値段は何で決まる?

2020/5/21  

ロードバイクの価格について考えてみよう。一口にロードバイクと言ってもその種類はさまざま。価格レンジも10万円程度から上を見ると車が買えるような値段帯のロードバイクまでたくさんある。 そしてロードバイク ...

ロードバイク用グローブの選び方 長指/指切りグローブ10選

2020/5/19  

ロードバイクに乗るときグローブは必ず着用したい。オートバイ上がりのオレ的にバイクに乗るときにグローブは必須アイテムとなっている。落車や転倒の危険がいつも付きまとうバイクは、プロテクションによってしか防 ...

【ロードバイクで走った】海外ですばらしかったトコ7選

2021/9/7  

オレがロードバイクに乗り始めた理由は、とにかく海外を走りたいということである。日本国内はもちろん、なんといっても海外を走るのはワクワクする。 ちなみに日本もずいぶんと走った。九州は3周もしたし。鹿児島 ...

【SPD-SL】ペダルはどうよ?SPD-SLペダルの知識/おススメ5選

2020/5/8  

日頃の自転車の活用から、ロードスポーツ的な走り方を始めた人にとっては、ビンディングペダルは欠かすことのできないツールです。シマノのビンディングペダルでレースなどを意識した競技のためのペダルがSPD-S ...

ロードバイク【チューブ】の選び方/おすすめ10選

2021/2/10  

ロードバイクのチューブにはいろいろな製品がある。ロードバイクで一番使われているクリンチャータイヤには必ずサイズに適合をしたチューブが必要になる。 自転車用のチューブといってもいろいろな種類や規格、バル ...

ロードバイクの【ビンディングシステム】とは?

ロードバイクのビンディングシステムとはどのようなものだろう。ペダルをシューズと接続して効率の良いペダリングを可能にするのがビンディングペダルです。 基本的にロードバイクにはペダルが付属していません。ま ...

ロードバイク【チェーンオイル】選び方とおすすめ11選!

2021/3/4  

ロードバイクに適しているチェーンオイルの選び方やチェーンオイルのおすすめをチェックしてみよう! ロードバイクには様々なチェーンオイルがありそれぞれ一長一短があります。特性を理解することによりより良いロ ...

【誰でも簡単!】ロードバイクのスプロケット交換方法

2020/4/17  

ロードバイクのスプロケット交換方法を解説します。ロードバイクを始めとして自転車の変速は様々なパーツによって行われます。 ディレーラーと呼ばれるパーツによってチェーンの位置を動かし、最終的にスプロケット ...

ロードバイク室内保管の方法・盗難防止/簡単に場所取らず

2020/12/2  

ロードバイクの室内保管について考えてみよう。ロードバイク・自転車は外に駐輪するものだという印象がありますが、高価なロードバイクの場合、屋外だと盗難の恐れがあります。 基本的に、ロードバイクは室内保管が ...

【10万円前後で10速モデル】海外通販ロードバイク情報

2020/3/13  

海外通販ロードバイクで購入可能な10万円前後で10速モデルをチェックしてみたいと思う。 ロードバイクを購入する上で、やはりカセットは10速以上としたいと思う。シマノのコンポであれば「Tiagra」以上 ...

固定ローラー台|メリット/種類/比較/おすすめ10選!

2021/9/7  

固定ローラー台といえば室内でのロードバイクトレーニングに最高のアイテム。なんといっても天候に左右されず、また準備も最小限でOK。ヘルメットもいらない。ローラー台といえば、絶対3本ローラー台と思っている ...