-
-
北海道1周・九州1周・四国1周とか何kmで何日必要?
2020/3/4
北海道1周・九州1周・四国1周とか何kmで何日必要だろうか。ロードバイク乗りはじめる。そうすると、どんどんと距離を伸ばすことができる。 この走ることができる距離が伸びるのは本当に楽しい。週末が待ち遠し ...
-
-
「シクロエクスプレス」を使って自転車を宅配・輸送してみた!
2021/3/17
今回、シクロエクスプレスを利用して自転車を梱包、宅配送付する機会があったのでレポートをします。 通常バイクをどこかへ持っていく場合、輪行という手段が考えられる。しかし、この輪行袋や輪行箱は非常に大きく ...
-
-
【SPDペダル比較】PD-A520/600でオススメどっち?
2020/1/16
SPDペダルのオススメはどのペダルになるだろう。ロード用SPDペダルで定番といえばPD-A520とPD-A600となると思うが、実際にはどのくらい違うものだろう。比較をしておすすめチェックをしてみたい ...
-
-
リアディレイラーの調整を画像付きで解説【初心者でも簡単】
2020/3/5
リアディレイラーの調整を画像付きで解説したいと思います。慣れれば初心者でも、ホントちょっとしたコツで簡単にリアディレイラーの調整はできます。 ロードバイク乗っていると、段々とリアディレイラーの収まりが ...
-
-
ママチャリのパンク修理/タイヤ交換の方法【画像解説】
2020/12/2
ママチャリのパンク修理/タイヤ交換の方法を画像を交えて詳細解説をしたいと思う。これを見れば初心者も簡単にママチャリ後輪のパンク修理・タイヤ交換がバッチリできる。 ロードバイクのパンク修理は本当に簡単だ ...
-
-
ロードバイクで千葉「いすみ鉄道」巡り輪行ツーリング
2020/3/7
以前ロードバイクで千葉は房総半島の小湊鉄道・いすみ鉄道めぐりをしてきた。 ロードバイクで初めて100kmを走る時、ローカル線巡りは本当に楽しい。駅間が適当に離れていて、走るにちょうどいい。 さらに休む ...
-
-
ロードバイクで千葉の「小湊鉄道」巡り輪行ツーリング
2020/3/7
以前ロードバイクで千葉は房総半島の小湊鉄道・いすみ鉄道めぐりをしてきた。 ロードバイクで初めて100kmを走る時、ローカル線巡りは本当に楽しい。駅間が適当に離れていて、走るにちょうどいい。 さらに休む ...
-
-
ミドルサイズ(4-6L)サドルバッグ収納力は?【1泊2日グッズ】
2024/9/12
ミドルサイズ(4-6L)サドルバッグ収納力はどのくらいあるだろう。ちょうど自転車で1泊2日程度のグッズを入れるくらいだろうか。3、4月にもなるとロードバイクシーズン到来。ゴールデンウィークでどこかツー ...
-
-
2020年 佐渡ロングライド Aコース210km 完走する11のキモ
2020/3/8
「佐渡ロングライド」Aコース210kmの完走のためのポイントを見ていこう。ロードバイクロングライドで、以前(2017年)佐渡ロングライドにエントリーをして無事に夫婦で完走をした。 距離も210kmはブ ...
-
-
ワイドレシオ32T【カセット交換】のメリット/デメリット
2020/4/17
ワイドレシオ32Tのカセット交換について見ていこう。2016年にロードバイクのコンポを一新したときから、オレのロードバイクのカセットはワイドレシオのアルテグラ11S 11-32Tとなっている。このロー ...
-
-
2017年は佐渡ロングライドにトライをしてみようと思う。【傾向と対策】
2020/3/9
2017年も1ヶ月が終了をしようとしている。今年のライドはどのような計画になっていますか? オレの方は先週1本目の200kmイベントを無事終了して、何事もなくスタートを切っています。来月はまた300k ...
-
-
オートバイ下りてロードバイクを乗ることにした5つのワケ
2020/3/10
ロードバイクに乗る前までは・・・オートバイに乗り続けてきた。そう、オレは高校のときにバイクの免許を取って21歳のときに限定解除した。 今時の教習所で大型バイク免許なんてなかったからね。当然1発系の限定 ...