- HOME >
- yasu
yasu

2013年より本格的にロードバイクに乗りはじめる1964年生まれのアラフィフ、酒が大好きです。いつも1人で走っているため、孤高のぼっちロングライダー。主戦場は国内のロングライドイベント・ブルベと海外超ロングディスタンスサイクルイベントRM1200km以上を目指す。
ロードバイク初心者、ビギナーがロードバイクの選び方、必要アイテム、メンテナンス、走り方、イベントなどロードバイク入門のマニュアルサイトです。
2020/4/2
身長がない女性にロードバイクという機材は、けっこうやさしくない。特にシフト関連や変速関係はやさしくない。 長女の手をオレの手と合わせてみると、とんでもなく小さいことがわかる。普通の女性であれば、たぶん ...
2018/8/12
ウチは家族でロードバイクの乗っている。 嫁さんは身長166cmあるので普通のSとかMサイズのロードバイクで大体大丈夫だ。 この160㎝という身長は、フレームサイズの選択肢が選べるか、無くなるかの境目で ...
2021/9/7
先日ディスクブレーキロードバイクを海外通販で買っちゃったんだが、そのバイクでさっそく週末走ってみたわけです。 普通シェイクダウンというと、いつもの練習コースとか、お気に入りの山道とか行くのだけど、オレ ...
2020/4/8
ディスクブレーキロードバイクを海外通販で買っちゃったんだが、そのバイクでこの週末に360㎞のフレッシュというブルべを走ります。 いきなり新車ぶっつけ本番なのだが、まぁ大丈夫だろう。 というわけで、まっ ...
2018/8/12
ロードバイクのタイヤでパナレーサー RACE D Evo2をこのところずっと使い続けている。 使い始めて3シーズン目だが、オーストラリアやヨーロッパ、そして日本国内の1,000㎞超えブルべをずいぶんと ...
2020/4/22
ロードバイク乗ってきて、今までアンダーウェアというものには、全く気を使っていなかった。いつも適当な半袖Tシャツを使っていたわけだ。 しかし、シーズン最初のブルべや海外のロングライドイベント走ると、とに ...
2020/4/23
つるしで買った20万円程度のロードバイクだと、十中八九シマノの鉄下駄ホイールが装着されているだろう。 ウチにある4台のロードバイクも例外ではなく、シマノの鉄下駄がついていた。 そのホイールはコレかな。 ...
2021/6/23
ロードバイク・自転車に乗りながら音楽を聞く方法を考えてみたいと思う。ロードバイクに乗っている時イヤホンは禁止である。しかしロードバイクに乗っていると・・・お気に入りの音楽聞きたくなりますよね? 車に乗 ...
2020/4/29
ロードバイクにおけるヘッドライトは通常はそんなに重要視はされないだろう。しかしロングライドなどを走る方はロードバイクアイテムとしてヘッドライトについては、非常に気を使うと考える。 普通のサイクリングや ...
2020/4/29
台湾へロードバイク持っていきサイクリングへ行ってきたのだが、あまりにも台湾のサイクリングはすばらしすぎるので、たくさんの人におすすめをしたい。 しかし、いいところもあれば、まぁ、多少なりとも目をつぶり ...
2020/4/29
先日台湾へロードバイクを持っていき旅行に行ってきたのだが、本当に良かった。 はじめて台湾に行ったのだが、日本から近く、またいい意味で日本の昔の感じが残っている所も多く、逆にITなどは発達をしていて、ど ...
2018/8/12
ロードバイクコンポーネントとして入門的な位置付けとなるシマノTiagraをピックアップ。 シマノのTiagraは2015年の春に4600系から4700系へモデルチェンジされました。 今まで、どちらかと ...