yasu

2013年より本格的にロードバイクに乗りはじめる1964年生まれのアラフィフ、酒が大好きです。いつも1人で走っているため、孤高のぼっちロングライダー。主戦場は国内のロングライドイベント・ブルベと海外超ロングディスタンスサイクルイベントRM1200km以上を目指す。

ロードバイクでロングライドを走る【それぞれの距離の壁】

2020/3/11  

ロードバイクでロングライドを走るのは楽しい。しかし、ロードバイク・それぞれの距離の壁というものがあるとも感じる。わかりやすく言えば初心者ロードバイク乗りが100kmにトライをするということはよく取り上 ...

「自動車免許」を取得した長女に見た・・ロードバイクで得られる運転感覚

2020/3/13  

ロードバイクを乗ることは・・・実は自動車運転免許を取得するうえでも、関係するのではないかとちょっと思っていた。 実は先日、ウチの長女が運転免許を取得しました。 ロードバイクを乗るうちの長女は、自分で車 ...

【ロードバイクの薬】ロングライドや旅に持っていく薬一覧

2020/3/14  

ロードバイクのイベント(主にブルべ)で年間10回以上遠征をしているYasuです。 これまで国内外いろいろなところにロードバイクの遠征やツーリング、旅、イベントに行っています。 さて、そんな遠征イベント ...

2017年 新型Vitus Zenium VRディスクブレーキ車を比較する【2016年モデルとどこが変わった?】

2020/3/14  

各ロードバイク業界も来年2017モデルがリリースされている。当然、今年オレの買った2016年モデルも型落ちになる。 というわけで、今年購入をしたディスクブレーキロードバイクVitus Bikes Ze ...

ロードバイク初心者が勘違いする!6つの間違い指摘・その対策

2021/9/7  

ロードバイク初心者が勘違いする・・・間違い指摘をしてみたいと思う。 とりあえずロードバイク初心者の域は脱したと感じているオレだが、走り始めのころはかなりの勘違い、間違いを犯していた。 そんな勘違いや間 ...

その自作収納袋を「輪行袋」としてはダメでは?苦言を言ってみる

2024/8/3  

自作の輪行袋やブルーシートを輪行袋代わりにする人がいるようだが、それはダメだとちょっと釘を差してみたいと思う。 ロードバイクで輪行をよくやります。というか、このところは自宅から自走で走ることはほとんど ...

ロードバイクで夜・ナイトライドの注意点と装備!

2020/3/15  

ロードバイクでナイトランすることは、なかなかないかもしれないが、日が暮れることが早くなる時期になると、備えておくのは良いことかもしれない。 また、ナイトランでのトレーニングや通勤でロードバイクを使って ...

GARMIN Edge810:開封の義とEdge800との比較

2020/3/16  

ガーミンのサイクリングGPSの中核をなすEdge810。 先日Edge820がリリースされたようだが、こなれた使いやすさでは、まだまだ810も現役と思う。 そんなEdge810を購入したので、手持ちの ...

XSサイズのロードバイクで積載を確保する方法

2020/3/16  

XSサイズのロードバイクで積載を確保する方法を考えてみよう。ウチの長女は身長が160㎝ない。157㎝といっている。 このくらいの身長だと、本当にロードバイクはキビシイ。 ほしいバイクに「XS」という、 ...

カーボンフレームロードバイク・シマノ105で10万円台【安心の店舗受け渡しサイクリングEX】

2018/8/12  

ロードバイクシーズンも中盤に差し掛かっている。これから秋に向け、すばらしいシーズンに入っていく。自転車絶好の季節到来だ。 そして、ロードバイク業界も、そろそろニューモデルのニュースが聞かれる次期。とい ...

【グラベルキング28C】で北海道を600km走った実走レポート

2021/3/10  

グラベルキング28Cをロードバイクに装着をして北海道を600km走ってみた実走レポートを行ってみよう。グラベルキングといえばグラベルライディングブームを受けパナレーサーから発売されたグラベル専用のタイ ...

【グラベルキング26C】で北海道を1200km走った実走レポート

2021/3/10  

グラベルキング26C)を履いて真夏の北海道を1200kmほど走ってみたので、その実走レポート、タイヤのヘリ具合などをお伝えしたい。 いつもロードバイクのタイヤとして使っているパナレーサー タイヤ RA ...