- HOME >
- yasu
yasu

2013年より本格的にロードバイクに乗りはじめる1964年生まれのアラフィフ、酒が大好きです。いつも1人で走っているため、孤高のぼっちロングライダー。主戦場は国内のロングライドイベント・ブルベと海外超ロングディスタンスサイクルイベントRM1200km以上を目指す。
ロードバイク初心者、ビギナーがロードバイクの選び方、必要アイテム、メンテナンス、走り方、イベントなどロードバイク入門のマニュアルサイトです。
2021/9/15
ロードバイクにミラーを付けている人は、けっこう少ない。ロードバイクにミラーの必要性を感じている方も多いと思う。しかし、実際に取り付ける方は少ないのだろう。 私はブルべというイベントに参加しているが、そ ...
2021/9/11
ロードバイクの空気圧はいつもきちんと管理する必要があります。ロードバイクのタイヤは見るからに細い。25cということは直径25mm程度。 ちょっと太めのソーセージくらいしかない。そんな細いタイヤに人の体 ...
2021/10/11
携帯ポンプのおすすめをチェックしたい。ロードバイクを乗る上でパンク修理セット、携帯ポンプの持参は必須だ。そして携帯ポンプはけっこう買った。オレは非常にパンクが怖くパンクトラウマだ。 なんか・・・「ここ ...
2022/1/14
フルクラムレーシング5を購入してみた。廉価版のホイールと言われているが、この価格でこの性能を手に入れられるのであれば、普通の人が最初にリプレイスするホイールとしてみてはいいのではないだろうか。 もちろ ...
2021/9/6
ディスクブレーキロードバイクの輪行方法、その実際をレポートしてみたいと思う。 今までキャリバーブレーキロードバイクであれば、いつものようにオーストリッチのエンド工具と輪行袋を使えば、いつもように輪行が ...
2021/7/4
ロードバイク走行時において適したレインウェアについて考えてみよう。河川への練習ライドであれば朝雨なら行かなければいい。しかし出先や泊りがけであればそうは行かない。 ロードバイクでロングライドや宿泊をす ...
2021/7/1
暑くなるとロードバイクにも保冷ボトルが必要になる。暑い時期に給水する時冷たい飲み物があると本当に助かる。それがコンビニではなくロードバイクのボトルに入っていれば最高だ。 ロードバイクに乗っていて、ライ ...
2021/10/4
夏・ロードバイクで快適に走るコツをお伝えする。真夏でも自転車でロングライドをするオレだがやはり毎年真夏のライドはこたえるものだ。 特に6月の梅雨の時期を超えたあたりから、ロードバイクで外に走り行くのも ...
2021/9/5
コンチネンタルウルトラスポーツ3の25Cと28Cを同時レビューしたいと思う。コンチネンタルウルトラスポーツはロードバイク用のエントリーレベルのタイヤ。 普段のトレーニングはもちろん、ツーリングや通勤、 ...
2021/5/31
ロードバイクで出かける場合、鍵はとても大切なアイテムとなっている。コンビニやトイレ休憩でもロードバイクに施錠をすることは大事。 そんなロードバイクの鍵ですが、タイプによりいろいろな鍵があります。また種 ...
2021/5/19
ロードバイク・自転車も自動車と同じように洗車する必要があります。しかし、ママチャリを洗車したことがある方は、ほとんどいないのではないでしょうか。このようにママチャリは洗車しなくとも何とか乗ることができ ...
2021/5/19
しまなみ海道はサイクリストの聖地とも言われている。岡山の観光地としても超有名な尾道を起点として瀬戸内の島々を橋をつないで回るサイクリングだ。 レンタサイクルなども充実していて、ビギナーサイクリストでも ...