記事はプロモーションが含まれています
ロードバイクの冬の服装、ウェア、防寒対策について考えてみます。暖かくなってからロードバイクを乗りはじめたビギナーさんは初めての冬を迎えると、かなり大変かと思う。
ロードバイクを走行する方にとって、最も辛いのは冬の寒さです。特に冬の冷たい風を受けると、頭や耳が冷たくなり、痛くなることが多いと思う。
冬の走行はメッチャ寒いですが、なんといっても走り終わったあとのうれしさがけっこうあったりします。それは温かい食べ物だったり、温泉だったり・・・この「幸せ感」は、実は夏のライドにはありません。
しかし、あまりにも軽装備だと、冬のライドは心底冷えてしまい、とても走れたものではありません。そこで今回は、冬にロードバイクを乗られる方に良い防寒対策についてチェックをして見たいと思う。
この記事の目次
ロードバイクに乗るとどこが冷える
ロードバイクに乗ると一番冷えるのはどこでしょうか?体全体が冷たくなるのですが、前傾姿勢で走っていると、特に風がじかに頭部にあたるので、頭や耳が冷たくなるという方が多いのではないでしょうか。
そして、痛くなると頭が冷えすぎて頭痛がしたり、耳がちぎれそうになるほど冷え切ってしまうということがよくあります。
このような状態であまり長い間いると、頭の感覚がなくなり、意識がぼーっとしてきたり、耳が完全に感触を失ってしまうようなことになりかねませんので、必ず防寒対策しないといけません。
ロードバイク防寒の基本
ロードバイクの防寒の基本は保温+外気を遮るということです。
プラス、あまりにも大儀な格好をしていると、動きが鈍くなるので、軽装であることも必要です。できるだけ身軽で走行しやすいこと。
そして体温をできる逃がさないように密着した衣類。
頭部や耳など、冷えやすいところもしっかり外気を触れないように覆っておくことが大切となります。
そしてできれば全身的に覆うようにして、皮膚ができるだけ外気に接しないようするとよいでしょう。
重ね着をして体温調整・防寒保温
冬の服装はロードバイクに限らず重ね着が基本となる。それがスポーツとなればスタートする前は当然身体が温まっていない。この状態であれば多少多めの厚着をして寒さを防ぎたい。
走り始めて直ぐも体温が上がらず走行風などでかなり寒さを感じるかもしれない。
それでも日中日差しを浴びて走れば、体温が高まり体から熱が出てくる。そうなると今度は発汗してしまう。
このような状態になれば、ウィンドブレーカーやジャケットなどを脱ぎ、走行中も適切な体温を保てるようにしたいものです。汗冷えは冬の時期できるだけ避けたい。
冬のロードバイク服装はこのように状況に応じて脱いだり着たりするのはとても大切で、体を冷やさないようにすることに重点を置きたい。
寒さよりもこわい雨「防寒+雨対策」
冬のロードバイクライドで積雪地域や標高の高い山へいく方は、なかなか少ないと思うので今回は除外。
それでも真冬などは平地でも雪がふることがある。ワンデイライドなら中止にすることもできるが、出先や泊りがけのツーリングの場合、走る必要が出てくる対策はけっこう必要。
そこで、考えるのは防寒もそうだが、それに雨・レイン対策はかなり必須ということを念頭に置く。
ロードバイクアイテムは、防風・防寒はけっこう揃っているが防水はなかったりすることもある。
なので、アウターといわれる、1番外側に装備するのもは、できるだけ防水を意識すると良いだろう。特にロングライドや泊りがけになる場合は必須と思ってほしい。
オレの装備のアウターはすべて防水仕様を考えて揃えている。以上を踏まえたうえでロードバイクの冬の防寒対策を頭からチェックしていってみよう。
ロードバイク防寒対策・ウェア別
ロードバイクの冬の服装について頭から上半身、下半身、そしてシューズ周りに至るまで部分別でチェックをしてみよう。
頭が冷える時はウィンターキャップ
頭が冷えるという場合に良いのがウィンターキャップです。
普段はヘルメットをかぶるなどしている方も冬はウィンターキャップも併用することをおすすめします。
頭部に風が直接当たらないので、冷たい風にあたって頭部の血行不良などを防ぐことができます。
パールイズミ ウィンター サイクルキャップ
出典:アマゾン
[パールイズミ] ウィンター サイクルキャップ 保温 吸汗速乾 冬用サイクルウェア 472 ブラック 日本 F (FREE サイズ)こちらの商品は、 ポリエステル素材でできていて、前面に薄手の防風素材を使用しているのが特徴です。
ですので、前からの冷気をブロックできるのが、ロードバイクには最適です。
後頭部には汗を放出する素材を使用しているので、ムレにくいのもよいところです。ロードバイク走行中に頭が蒸れてくることもありません。
耳部分にはストレッチ性のある素材のサーマフリースというものが使われているので、柔らかい触りで、走行中もずっと心地よくかぶれます。
外の音も聞き取りやすいデザインとなっているので、安全性も確かです。色もブラックで、落ち着いたデザインなのでどなたにも合います。
(シマノ) SHIMANO エクストリーム ウインターキャップ
出典:アマゾン
(シマノ) SHIMANO エクストリーム ウインターキャップスタイリッシュで見た目もスマートなウィンターキャップです。
撥水加工がしているので、汗をかいても平気です。伸縮性の高い4ウェイストレッチと防風シェルと裏起毛ライナーで防寒対策バッチリです。
アイウェアホールもあるので、かぶり心地も良く、柔らかな裏起毛が付いているので真冬でもこれ一つでOKDえす。
雨が降ってきても視界も良いのがメリットです。
耳が冷える時はイヤーウォーマー
そして耳が冷たくなるのも悩みの種です。真冬のロードバイク走行は、耳が痛くなって、しばらく感覚が戻らないということがよくあります。
そのような時は、イヤーウォーマーが最適です。いくつかおすすめのイヤーウォーマーがあるのでチェック!
[パールイズミ] 82 イアー ウォーマ ブラック 日本 F
出典:アマゾン
[パールイズミ] 82 イアー ウォーマ ブラック 日本 F (FREE サイズ)めがねを通す穴がこめかみの上にありますので、眼鏡やサングラスをかけての装着も可能ですメッシュ素材なので、汗にも強く雨や雪の日でも対応可能です。
軽くて、柔らかい素材なので、耳を押さえすぎることなくここちよく着けられます。
おたふく手袋 ボディータフネス イヤーウォーマー ブラック JW-127
出典:アマゾン
おたふく手袋 ボディータフネス 発熱防風 保温 イヤーウォーマー ブラック JW-127は防風性があり、発熱効果もあるので、寒い時期にはぴったりのアイテムです。
優れた発熱性を誇るテッックサーモ仕様なので、つけているだけでほっこり温まります。
ウィンドスマッシュという風を遮る仕様となっています。三段構造の中間部分に防風ラミネートを挟み冷気を効果的に防ぎます。
ややハードな素材でしっかり耳を外気から守ってくれます。値段が安めなのが好き。オレオタフク手袋製品はもいつも使っている。
[ミズノ] ブレスサーモ ランニングイヤーバンド J2JY7502
出典:アマゾン
[ミズノ] ランニングウェア ブレスサーモ ランニングイヤーバンド J2JY7502はスタイリッシュでシンプルなデザインが女性に人気があるイヤーウォーマーです。
ブレスサーモ仕様なので保温効果も抜群です。
信頼のスポーツ用品メーカーのものですので、安心です。
顔が冷えるなら目出し帽・バラクラバ
顔は意外と体温を奪われる原因になります。
また、寒さ以外にも肌へのダメージも深刻な影響を与えることがありますから、しっかり対策しておきましょう。
パールイズミ サイクル バラクラバ 487
出典:アマゾン
パールイズミのサイクル バラクラバです。
防寒で押さえておきたい保温効果はもちろん、バラクラバ内で発生する水分を急速に放出し、吸汗速乾機能にも優れています。
フリーサイズなのでどなたでも利用できるのが便利なバラクラバと言えるでしょう。
若干コストが高めですが、丁寧な縫製と全体的なクオリティの高さで快適な防寒対策が可能です。
モンベル(mont‐bell) ジオラインL.W.バラクラバ
出典:アマゾン
モンベル(mont‐bell) ジオラインL.W.バラクラバは、登山用品に関する高いノウハウを持つモンベルが投入するモデルです。
よりフィット感を出すためにS/M(54~57cm)、M/L(57~60cm)のサイズ展開を行っているのもそのこだわりの一つと言えるかもしれません。
通気性に優れるので口元が凍りつきにくく、快適な装着感を得られますから、過酷な寒中ライドでも威力を発揮するでしょう。
鼻部分には調節可能な樹脂製の芯を採用しているので顔面部分の高いフット感も得られます。
それでいて、小さく丸めてポケットに収納可能なので、暑くなって外しても気軽にジャージポケットに入れられます。
ROCKBROS(ロックブロス)冬用 ネックウォーマー バラクラバ
出典:アマゾン
ROCKBROS(ロックブロス)冬用 ネックウォーマー バラクラバは、裏起毛で快適な防寒対策ができます。
頭、耳、顔と首を全てカバーできるオールインワンバラクラバと言えるでしょう。
オートバイなど、より風を受けるシーンでも活用できる性能を持っているので、サイクリング時も防寒対策として頼もしい性能を享受することが可能です。
弾力性もあるのでフィット感も高いですし、コットンなので乾燥しやすい冬季でも肌を守ってくれます。
もちろん通気性も意識しているので、呼吸数が上がっても苦しくなりにくいのもメリットです。
首が冷えるならネックウォーマー
自転車通勤をしたことがある方なら、首周りの寒さも気になった経験があるはずです。
当然ロードバイクでもそういった場面は多く、首周りの防寒対策もしっかり行いましょう。
パールイズミ 485 サイクル ネックウォーマ
出典:アマゾン
PEARL IZUMI(パールイズミ)の485 サイクル ネックウォーマは、ユニセックスで男女問わず利用できます。
またフリーサイズ(対応首周り30?45cm)なので、これ一つで多くのサイクリストに対応できるため、サイズ選びで迷うこともありません。
素材にこだわっているため、補温性能も高く、吸汗速乾性能も高レベルです。
また、ベルクロアジャスターを採用しているため、ヘルメットを取らずに着脱できるのもうれしいポイントと言えるでしょう。
おたふく手袋ボディータフネス 発熱防風 保温 ネックウォーマー
出典:アマゾン
おたふく手袋のボディータフネス 発熱防風 保温 ネックウォーマーは、基本的な性能をしっかり押さえつつ、リーズナブルな価格設定が魅力です。
それに加えて発熱サーモ機能を付与しているため、製品自体が少しずつ発熱して首周りを温めてくれるという点も注目すべきポイントと言えます。
もちろん保温機能もしっかりしていて、冬の北風に対しても防風性能を発揮してくれます。
カラーもブラック単色以外にグレーとのツートンも用意されているのが特徴です。
ロックブロス ネックウォーマー フェイスカバー
出典:アマゾン
ROCKBROS(ロックブロス)のネックウォーマー フェイスカバーはネックウォーマーの機能に加えてフェイスカバーとしての機能も持っています。
鼻と耳を隠してくれるので、保温効果がより高いものになっているのも魅力です。
鼻部分に通気口をあけてあるので、呼吸も支障が出にくくなっているのもポイントとして挙げられます。
生地が柔らかいことから容易に畳んでポケットにもしまえるので、サイクリング中の温度調節にも重宝するモデルと言えます。
上半身が冷えるならジレやインナー
ジレやインナーは、山中の下り坂で威力を発揮します。
下り坂は想像以上に体温が奪われ、特に体幹部の熱はどんどん低下していきます。
そうなると、寒さというストレス以外にも身体機能に悪影響を及ぼすので、そういった意味でも重要な防寒対策と言えます。
ROCKBROS(ロックブロス)反射ベスト
出典:アマゾン
ROCKBROS(ロックブロス)反射ベスト サイクル ウインドブレーカーは保温機能や防風性能だけでなく、全面が反射して安全性能も高めてくれるジレです。
袖口は伸縮可能なデザインなので、体型を選ばずジャージの上に着ることができるのもメリットとして挙げられます。
こういったジャンルの上着には珍しく後ろに1つのポケットと両側に2つのポケットが配されており、収納面も優れています。
薄手ですが耐久性が高く、くしゃくしゃになってもシワや裂け目と言ったトラブルが起きにくいのも魅力です。
SHIMANO(シマノ) コンパクト ウィンドベスト
出典:アマゾン
SHIMANO(シマノ) のコンパクト ウィンドベストです。
目立つイエローとシックなブラックのカラーバリエーションがあり、保温性や防風性と言った基本を押さえています。
360度ハイビジブルリフレクターによって全面に視認性を高めてくれるという点も注目です。
PEARL IZUMI(パールイズミ) 480 サイクル インナーウォーマー
出典:アマゾン
PEARL IZUMI(パールイズミ) 480 サイクル インナーウォーマーは、後部ベルクロアジャスターがついているので、すぐに脱着できる便利な機能を持っています。
首回りも温めてくれるので、ネックウォーマーを取り出す必要なく首回りもフォローアップできるのが特徴です。
防風透湿に優れているので、基本性能も高い水準にあるといえるでしょう。
マッサージジェル・ホットクリームで温める
走る前の準備としてマッサージジェルやホットクリームを肌に塗布しておくことも防寒対策になります。
これらの製品をあらかじめ塗布しておくことで、暖かい感覚を得られるだけでなく、筋肉の発熱作用を活発にして、自身からも熱を出しやすい状態にしてくれることが期待できます。
寒い日に走る前はもちろん、筋肉を温めることでパフォーマンスアップへつなげることも可能です。
デサント スポーツ用 マッサージ ウォーミングジェル
出典:アマゾン
DESCENTE(デサント) スポーツ用 マッサージ ウォーミングジェルは、マッサージとジェルとの相乗効果によって温める作用を発揮します。
マッサージに用いることで、筋肉の温度を上げることができ、寒い場面やレース前に調子を上げたい場面で活躍してくれます。
塗ってマッサージすれば筋肉を活性化させることができ、筋肉自体からの発熱する作用をも高めさせるジェルです。
防寒対策からパフォーマンスアップまで対応してくれるメリットがある製品です。
phiten(ファイテン) ウォーミングアップジェル
出典:アマゾン
phiten(ファイテン) ウォーミングアップジェルは、全肌質に対応できるウォーミングアップジェルです。
このジェルを使ってマッサージをすることで筋肉の温度を向上させるだけでなく柔軟性も高められ、筋肉の障害予防やパフォーマンスアップはもちろん、防寒対策として利用することもできます。
寒い日、走る前にモモなどの大きい筋肉に塗っておきましょう。
sportsbalm(スポーツバルム)ジェル
出典:アマゾン
sportsbalm(スポーツバルム)のジェルです。
寒い日はもちろん、雨天時にも対応できます。
パフォーマンス、リカバリー、プロテクションなどのバリエーションがありますが、防寒対策としてはパフォーマンスウォーミングシリーズがおすすめです。
バリエーションが豊富なので、寒さの状況によって選べるのも魅力的な製品と言えるでしょう。
指先が冷たい時はインナーグローブ
寒い日に走ると最初に寒さを感じるのが指先です。
この指先は、寒さでしもやけなどの症状を引き起こすだけでなく、シフティングやブレーキングのタイミングや反応も悪くなるため、パフォーマンスや安全性の低下に直結します。
そういった健康や安全上のトラブルを未然に防ぐためにも指先を寒さから守るインナーグローブは重要です。
パールイズミ 120 サイクル インナーグローブ
出典:アマゾン
PEARL IZUMI (パールイズミ)120 サイクル インナーグローブは、柔らかい質感で防寒対策ができる指付きのインナーグローブです。
吸湿発熱、吸汗速乾、保温の3つの機能で、冷たくなりがちな指先をしっかり温めてパフォーマンスを維持向上させるという特徴があるグローブでもあります。
サイズレンジもS-M、L-XLと、手に合わせたサイズを選べるのもメリットです。
ゴールドウイン ウインドブロックインナーグローブ
出典:アマゾン
GOLDWIN(ゴールドウイン) 防寒グッズ ウインドブロックインナーグローブは、防風・透湿・保温という3つの機能を重視したグローブです。
甲側には伸縮性に優れたサーマストレッチを搭載しているのでフィット感も高いのがメリットと言えます。
手のひら側には防風のフリースを採用しているので、風を防いでくれるのも防寒になるもの特徴です。
本格的ウィンターグローブを使う
氷点下に迫る環境下でも走りたいという方は少なくありません。
そういった方々にお勧めしたい防寒対策が厚手のウィンターグローブです。
裏起毛や二重構造の厚手なグローブでありながら、巧緻性を下げることなく、スムーズなシフティングやブレーキングを可能にしているため、ストレスなく手指の防寒対策ができる製品と言えます。
パールイズミ 7219 サイクルウィンターグローブ
出典:アマゾン
PEARL IZUMI(パールイズミ)の7219 サイクルウィンターグローブは0℃対応のサイクルグローブです。
指先から手の甲まで中綿入りの構造をしており、その構造によって保温効果を高めています。
もちろん透湿効果も優れているため、走行中に汗をかいても迅速に発散を助けてくれます。
ムレ対策だけでなく、再帰反射の加工によって夜間走行時の指認性も高めてくれるグローブです。
シマノ ゴアテックス ウインターグローブ
出典:アマゾン
ゴアテックス ウインターグローブは、GORE-TEX ウォータープルーフによって雪が降ってきてもグローブを濡らすことがありません。
単に防寒だけでなく、手のひら側にパッド(ポロンXRD 3 mm(0.12 インチ)のパームパッド)が内蔵されているので、走行時の快適性も高めてくれます。
シマノが販売しているだけあり、シフティングレバーの握りやすさなども考量された設計になっている往完グローブでもあります。
ROCKBROS(ロックブロス)サイクルグローブ
出典:アマゾン
ROCKBROS(ロックブロス)サイクルグローブはSBRコーティングというという技術で冷気の侵入を防ぐことによって防寒性能を高めています。
さらに内部は裏起毛が施されているため保湿性も考慮された設計になっており、快適な走行を可能とします。
指先にはタッチスクリーン対応機能の加工が施されているので、装着したままでも快適なスマホ操作が可能です。
手のひらはすべり止め加工と衝撃緩和加工が施されているので、ケガや神経障害などのトラブル対策も施されています。
手を冷えから守る最強のハンドルカバー
手元はロードバイクであっても冷える部位の一つです。
そんな手元を徹底的に守るのがハンドルごとカバーするハンドルカバーです。
確かに外見は特徴的なものになりますが、外見以上に快適性で得られる恩恵がとても大きい製品でもあります。
CXWXCの自転車ハンドルカバー
出典:アマゾン
CXWXCの自転車ハンドルカバーは、ロードバイクのドロップハンドルにも対応したカールした形状のハンドルカバーです。
ハンドル全体をカバーしているので操作中も非常に快適にできるというメリットがあります。
もちろん防風性以外に保温性も高く、雪などの天候下でもぬれにくい防水加工も施されています。
中が広くなっているため、手の出し入れや自由度も高く、その広さによって快適性も確保されているのが特徴です。
ネオプレーンゴムという素材を使用しているため寒い冬の雨風雪から手を保護し、とても暖かなカバーです。
GORIX ゴリックス ドロップハンドル用防寒カバー
出典:アマゾン
GORIX ゴリックス ドロップハンドル用防寒カバー手袋は、ドロップハンドル全体をカバーできる便利なハンドルカバーです。
ベルクロを使った簡単セッティングなので、あっという間に導入できるのも魅力です。
安全性にも配慮されており、前面に反射素材を使用して対向車や歩行者からの視認性を高めています。
もちろん、優れた耐熱性、耐寒性に加え、強度とクッション性にも優れているので機能性も十分高いハンドルカバーです。
R250(アールニーゴーマル) ウィンターハンドルカバー
出典:アマゾン
R250(アールニーゴーマル) ウィンターハンドルカバーは、大ぶりな形状によって下ハンドルでの走行も可能としているハンドルカバーです。
非常にスピーディーにセットできるので、手袋を用意するのが面倒という方にもおすすめできるかバーでもあります。
さらにこのゆとりある設計はダンシングでの走行すら可能にしてしまう自由度の高さも魅力です。
それでいて保湿、保温性の高いネオプレーン素材を採用しているので寒さ対策もきちんとしている製品と言えます。
脚が冷えるならオーバーシューズ
足元も冷えることが多い部位です。
この足元、特にシューズから足首周り全体を保温、防寒してくれるのがオーバーシューズと呼ばれるジャンルの製品です。
履きやすいものも増えてきており、ライド前、レース前に素早く装着できる防寒具として挙げられます。
(パールイズミ)PEARL IZUMI 86 コーティングシューズカバー
出典:アマゾン
(パールイズミ)PEARL IZUMI 86 コーティングシューズカバーはつま先から足首上までをカバーするオーバーシューズです。
カラーバリエーションも5色展開しているため気に入ったモデルを選べるのも魅力です。
もちろん防寒性能も高く、ポリウレタンコーティングの素材が空気抵抗を軽減して、走行性能も損なわないというのもメリットとして挙げられます。
競技レベルでの防寒対策にも対応している点もメリットと言えるのではないでしょうか。
ROCKBROS(ロックブロス)自転車シューズカバー
出典:アマゾン
ROCKBROS(ロックブロス)自転車シューズカバーは、冷え込みの厳しい冬を中心とした季節に対応できるカバーです。
防風や防寒性能はもちろんのこと、内部がフリースなので快適性の高さも魅力と言えます。
注目は耐久性の高さ、ケブラーという非常に摩耗などのダメージに強い素材を表面に採用しているため、多少粗く使っても破れにくいカバーです。
それでいて動きやすい、着脱もしやすいという特徴も持っており、加えて反射素材の採用で安全性も確保されています。
通勤や通学でも活躍してくれるシューズカバーと言えるでしょう。
つま先が冷えるならトゥカバー
ビンディングシューズは通気性を高めるために、つま先の冷却性を高めているものが少なくありません。
この特徴は、言い換えれば冬季に冷えやすい部位ということを意味し、つま先だけのカバーと言っても十分な防寒対策になるでしょう。
パールイズミ 7975 サイクリング トゥカバー
出典:アマゾン
PEARL IZUMI(パールイズミ)7975 サイクリング トゥカバーは、つま先部に、ラバープロテクションを搭載していることが特徴です。
同社の保温透湿機能の高さはもちろんのこと、シューズへのダメージを軽減させてくれるという意味で、ロードバイクによるサイクリングはもちろんのこと、グラベルロードやシクロクロスなどのシーンでも活躍が期待できるトゥカバーです。
厳冬期にはシューズカバーの内側に重ねて着用することもできるというメリットもあり、使いやすさもポイントと言えます。
パールイズミ 7955 サイクリング ロードシューズカバー
出典:アマゾン
PEARL IZUMI(パールイズミ) 7955 サイクリング ロードシューズカバーは、トゥーカバーとシューズカバーの中間的な性格を持った製品です。
つま先だけでなく甲の部分も保温し、シューズのヒモ部分の隙間に入る風も防いでくれます。
暖かさだけでなく動きやすさにも定評があり、寒冷な気候でのレースシーンでも活躍が期待できるカバーでもあります。
また、こういったタイプのカバーは珍しいので、貴重なジャンルのトゥーカバーと言えるでしょう。
シマノ T1100R ソフトシェル トゥカバー
出典:アマゾン
SHIMANO(シマノ)T1100R ソフトシェル トゥカバーは、撥水性と防風性を強化した製品です。
撥水性は表面の素材加工によって獲得し、防風性は裏起毛を施すことで獲得しています。
また、防寒性を追求しているだけでなく保護レイヤーを組み込むことで耐久性も強化されており、長期間にわたって使用できるのも魅力と言えます。
価格もブランド力のあるメーカーが販売している割には比較的リーズナブルであり、スタンダードな性能のトゥーカバーを手軽に導入したい場合は選択肢に残る製品です。
まとめ
また今年も冬がやってきた。しかし、冬のライドは装備をきちんとすれば、かなり快適に走れる。
太平洋側であれば、冬は晴天率も高く、かなりしっかりと走れるのではないだろうか。
寒さ対策は首を冷やすな。首、手首、足首を必ず防寒することは、冬のケアの第一歩。色々なアイテムを駆使して冬将軍に負けずロードバイクで走りに出かけよう!