yasu

2013年より本格的にロードバイクに乗りはじめる1964年生まれのアラフィフ、酒が大好きです。いつも1人で走っているため、孤高のぼっちロングライダー。主戦場は国内のロングライドイベント・ブルベと海外超ロングディスタンスサイクルイベントRM1200km以上を目指す。

【2019年3時間耐久】川崎マリンエンデューロ参戦記:クラス4位

2021/3/24  

2019年川崎マリンエンデューロにエントリー、とりあえず完走をしたのでレポートします。 たしかこの川崎マリンエンデューロは4年前にも出たことがある。川崎の工業団地内を閉鎖して耐久レースを行うものだ。通 ...

ミシュラン700×25cタイヤを3本比較|2000円以下

2020/2/27  

ミシュラン700×25cタイヤを激安で買えるチャンスかもしれない。国内でもミシュランのLithion 2・3、またはミシュランPRO3などはかなり安く購入ができる。 しかし、これが海外通販となるとさら ...

ロードバイクのバーテープの知識や選び方【オススメ3選】

2020/2/28  

ロードバイクのバーテープについての知識や選び方をチェックしてみましょう。ロードバイクの特徴の一つにドロップハンドルがあります。このハンドルには包帯のような形をしたバーテープが巻かれています。 このバー ...

ロードバイクの「サドル調整」する5つ知識

2021/9/7  

ロードバイクのサドルの調整方法とその必要性に関して説明をします。ロードバイク購入時においてサドルの高さなどは適当に設定されています。 ロードバイクの場合前傾姿勢で乗りこなしますのでサドルの高さが合わな ...

ロードバイクの「ペダリング」を飛躍的に上げる方法

2021/9/7  

ロードバイクでペダリングの重要性はほとんどの人が理解をしている。しかし、ペダリングがどのくらいバイクを走らせる上での要素、効率が大切かはかなり漠然としていることが多い。 ロードバイクを初めて乗る方は乗 ...

ロードバイク用「サドル」がめっちゃ硬い5つの理由とは?

2020/7/28  

ロードバイクのサドルはホントに硬いものが多い。通常吊るしのバイクで購入すると、かなり硬めのサドルがついてきて、ママチャリしか乗ったことのない人はびっくりする。 普通のママチャリタイプの自転車のサドルは ...

格安1000円台DHバー|レビュー 思ったより使え驚愕!

2021/9/7  

DHバー・エアロバーはロードバイクのハンドルに取り付けると、DHポジションが取れるようになり、ハンドルを握るのと同時に別の姿勢を加えることができる。 通常のサイクリングや練習であれば、DHバーなど全く ...

ロードバイクタイヤ「23c/25c/28c」メリット/デメリット

2020/2/28  

ロードバイクでよく使われているタイヤ太さには23c・25c・28cの3種類がメインとなるだろう。 ロードバイクのタイヤの太さと、走行性や乗り心地には深い関係があります。そりゃそうだ。太いタイヤのほうが ...

ロードバイク初心者!世界の広がる7つの楽しみ方!!

2019/3/30  

ロードバイクは自転車の中でも速く、遠くへ行ける自転車だ。あなたがロードバイク初心者でも、ちょっと練習をすれば50km、100kmと距離を伸ばすことができる。 ロードバイクを買ったけどサイクリングロード ...

ロードバイク価格の違いは?20万円と50万円ロードバイクの違い

2021/9/7  

ロードバイクによる価格の違いはなんだろう。20万円と50万円のロードバイクはどのような違いがあるのか? ロードバイクは高額な乗り物です。同じ二輪車であるスクーターやスーパーカブのようにエンジンやモータ ...

【アルミフレームロードバイク】のメリット・デメリットって何?

2021/9/7  

アルミフレームを使ったロードバイクはたくさんある。ロードバイクを選ぶ時に一番はじめにチェックするのはフレーム素材ではないだろうか。アルミフレーム、カーボンフレームというロードバイクの2大フレーム素材。 ...

初ロードバイクレースはヒルクライムだ!【ヒルクライム5選】

2020/2/29  

日本のヒルクライムイベントは本当に大人気となっている。ロードバイクはその性能から、あらゆる自転車の中で最も峠道や坂道などの走行、いわゆるヒルクライムが適した構造となっています。自転車というカテゴリーの ...